2023/6/1掲載

現在において問題視されている課題

人事担当者を悩ませる「若手社員の早期退職の壁」

苦労して新人を獲得しても3年以内辞めていく若手社員が3割という現状はここ20年続いています。

  • 「仕事が自分に合わなかった」
  • 「社風が合わなかった」
  • 「ワークライフバランスが取れなかった」

このような退職理由が上位を占めています。
私たち人事担当者は、この早期退職に歯止めをかけるために、若手社員の特徴を踏まえて、この退職理由に対して本質的に向き合う必要があります。

定着をしない理由を内部要因、外部要因の側面から見ていきます。

内部要因

若手社員の変化に気づかないままこれまで通りの採用・活用を行なっているため、若手社員と企業との間にギャップが生じている点が挙げられます。

外部要因

少子化による売手市場のため採用競争が激化している点や、若手社員のキャリア自律の高さが挙げられます。

なぜ若手社員が定着しないのか

若手社員の特徴をもとに紐解く

1. 若手社員と企業との働く価値観のギャップ

今の若手社員はZ世代と呼ばれており、その特徴は次の通りです。

  • 「自分らしさ」を大切にする
  • 承認欲求が強く「どのように見られているか」を気にする
  • 効率性を重視する傾向が強い
  • オープンでフラットなコミュニケーションを好む

そのため、働く価値観にも大きな変化が生じています。マイナビ「2023年卒大学生のライフスタイル調査」の「人生において優先度の高いもの」を見ると、これまでは、「家族→仕事→趣味→自分」だったのが、23卒では「家族→自分→趣味→友情」と「仕事」への関心度が大きく減少しています。そのため、企業側のこれまでの若手社員を対象とした採用・配置・育成・評価では、前述した早期退職理由のようにギャップが生じるのは当然です。

2. 売手市場とキャリア自律

少子化や外国人労働者の流入減少により労働人口の減少に歯止めがかからず、売手市場が継いています。また、Z世代は学生時代からキャリア教育を受けており、キャリア自律度が高く、キャリアアップを図ることに積極的な世代です。そのため、若手社員は「この会社は自分と合わないな」「何か違うな」と思うと、次のキャリアアップを図るため、抵抗なく転職をしてしまいます。

これからの人事担当者に求められる姿勢

変化に対応する企業の採用活動(採用マーケティング)

このようなZ世代を活用して事業運営を行なっていくために、私たち人事担当者も変化すする必要があります。

具体的には、下記の2つが挙げられます。

  1. Z世代を理解する・受け入れること
  2. 採用・定着戦略を見直すこと

1. Z世代を理解する・受け入れること

Z世代の特徴を理解し、寄り添った対応が必要になります。具体的には、SNSを活用したり、Z世代の意見を受け入れる姿勢を持ったり、誰もがいつでも企業情報が見れるような環境を整えたりすることです。

2. 採用・定着戦略の見直し

若手社員にどのような場面でどのような活躍を期待するのか、Z世代の特徴を踏まえて自社の求める人物像について見直し、そして、その人材を確保するためのZ世代向け採用戦略・定着戦略への見直しが必要となっています。

自社にとっての優秀な人材を確保することが事業運営には不可欠です。現在のような環境変化が激しい時代に成果を上げていくには、「時間」を効果的に使うことがとても重要となります。限られた時間で成果を上げていくために、自社で取り組むこと、外部サービスを利用することを切り分けし、成果の最大化を狙っていくことが大切です。

【2023/6/9 オンラインセミナー】
Z世代を採用し、定着・活躍させるための企業戦略とHRマネジメント手法
~若手人材の定着とキャリアップを促進するための戦略と取り組み~

デジタルデバイスが日常となった時代を生きるZ世代では、大きく価値観が多様化・変化をしています。いかにその特徴や価値観を理解し受け入れることができるのか、どのように人材を定着させ活躍させるのか、そういったことへの取り組みは事業運営に大きく関わってきます。

このようなことから、私たち人事担当者がどのようにZ世代を含む若手社員をキャリアアップさせ定着・活躍を促進させていけばいいのか企業戦略やHRマネジメントを関する内容を今回のセミナーを通じてお伝えします。

  • テ ー マ )Z世代を採用し、定着・活躍させるための企業戦略とHRマネジメント手法
         ~若手人材の定着とキャリアアップを促進するための戦略と取り組み~
  • 日  時)2023年6月9日(金)14:00~14:30
  • 開催方法)オンライン(Zoom)
  • 対  象)新潟県内企業 ※同業者様の参加はご遠慮ください
  • 講  師)平松 しのぶ
  • 参 加 費 )無料
  • 募集定員)制限なし

他コラムはこちら